Place. 茨城県日立市久慈町
Wrote : 2018年08月 | Category : 茨たび
Place. 茨城県日立市久慈町
久慈浜海水浴場は、茨城県を代表する人気の海水浴場のひとつです。
アクセスのしやすさからも、地元だけではなく他県からの海水浴客で賑わいます。
水質も安定していて遠浅のため、家族でも安心して楽しめますし、岬の上の白い灯台は絶景です。岬の灯台は芝生の公園になっていて、昼間はお子様連れのファミリーが楽しんでいます。
(岬の灯台は駐車場がないため、お車の方はご注意ください)
また、国道245号線沿いに位置しているため海岸線をドライブ目的で訪れるも良し、日立南ドライブインからクルマで約5分の所に位置しているため、地元の新鮮なお寿司や蕎麦など、グルメに舌鼓をうつついでにきれいな海を眺めに行くのも良しの海水浴場です。
そして岩場・防波堤・砂浜など、様々なシチュエーションの釣り場でもあるため、釣り人にも愛されている地域でもあります。
夏場はイシモチ、シーバスなど。冬場はカレイ、アイナメなどが主流です。日立港ではクロダイも人気です。
このように久慈浜海水浴場は、海水浴目的以外にもグルメや釣り、ドライブなどなど、たくさんの観光が楽しめるオススメの海水浴場です。
オススメの観光コースは、常磐道日立南太田I.C.を降りて国道293号線から国道245号線へ行き、久慈浜海水浴場を楽しんだあとに国道245号線から海岸線をドライブし、ループ橋を渡ってから国道245号線に戻り、日立南ドライブインでお寿司を食べたり魚介や常陸牛などをお土産にお買い物して日立南太田I.C.から帰るというコースです。
時間帯によって国道245号線は混み合うことがありますが、横を眺めるときれいな太平洋が望めますので、のんびりした気分で日立市を堪能してください。
所在地
茨城県日立市久慈町1丁目17 (久慈漁港となり)
東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線 大みか駅 から徒歩14分 車:常磐自動車道 日立中央ICから約6km (約15分)
周辺施設
日立灯台・・・徒歩約5分
久慈漁港(久慈浜海水浴場隣)・・・徒歩約5分
日立港・・・お車で約5分
サンピア日立・・・お車で約5分
なぎさ公園(ファミリー向け釣り場)・・・お車で約5分
日立南ドライブイン・・・お車で約15分